キーワード選定に使える3つの便利ツール

SEO対策として最も重要なことは、「キーワード選定」であると言っても過言ではありません。

検索ボリュームとサイトのドメインパワーとのバランスを見て記事タイトルを考えるための基礎的な要素です。

今回の記事では、キーワード選定に使えるツールを3つご紹介していきます。

キーワード選定に使える便利ツール

検索ボリュームが大切だと言っても、どのキーワードがどれくらい検索されているかはわかりませんよね?

 

そんなワタシたちのために、キーワードを選定する際に使える便利なツールがありますのでご紹介しておきます。

  • グッドキーワード
  • キーワードプランナー
  • ウーバーサジェスト

この3つです。

それぞれ、特徴が異なりますので順番に説明・比較していきます。

グッドキーワード

グッドキーワードは、主キーワードと副キーワードの組み合わせを一覧で見るためにとても便利です。

ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)
無料でサクサク使えるキーワードリサーチツール。世の中のニーズをサクッと把握!コンテンツ制作/製品開発の市場ニーズのリサーチにお役立ていただけます。SEOを意識した記事コンテンツの制作補助機能も充実!

 

検索窓に、キーワードを入力することで、Google・Bingにおいて一緒に検索されているキーワードが一覧で表示されます。

正直、Googleユーザーが圧倒的に多いので、Bingは参考程度でOKですね。

 

例えば、「筋トレ」で調べてみるとこのように表示されます。 

ブログ初心者は、グッドキーワードを使うのがおすすめです。

特に、アドセンス審査に通過する前は、検索ボリュームなどはそれほど気にせずに、タイトルの作り方 に注力する方が良いですね。

理由は、アドセンス審査通過にアクセス数は関係ないためです。

 

とは言っても、全く検索需要のないキーワードタイトルで記事を書いてもあまり意味がありません。

 

まずは、グッドキーワードを使って、どのキーワードの組み合わせなら自分がオリジナリティの高い記事を書きやすいかを優先しましょう。

 

また、応用編としてグッドキーワードは、検索ボリュームの推移を確認することができます。

サイトの左下にグラフがあるので参照しましょう。

検索トレンドを抑える上で、検索数が減っている記事を書いても今後のアクセスに期待できませんよね?

どうせなら今後も需要がありそうなキーワードを選定する、参考情報にしましょう。

うまく表示されないこともあるので、その場合はGoogleトレンドで同じキーワードを検索するのもありですね!

Google トレンド

 

グッドキーワードのデメリットとしては、正確な検索ボリュームがわからないという点です。

ピンポイントに的を絞って記事を書くためには少し情報が足りないので、他のツールと一緒に併用するのがおすすめです。

キーワードプランナー

次のツールはキーワードプランナーです。

Google 広告 - 新規顧客の獲得、売上増加に活きるデジタル広告
Google 広告を使ったデジタルマーケティングで、事業拡大を目指そう。新規顧客獲得も売上増加も、オンライン広告で。

 

キーワードプランナーは、Google AdWordsという、Googleの広告出稿サービスの一部です。

広告出稿サービスではありますが、登録をすれば無料でもある程度までは検索ボリュームを調べることができます。

 

グッドキーワードで、主キーワードと副キーワードの組み合わせを調べて、キーワードプランナーで検索ボリュームの数値を調べるのが一般的な検索ボリュームのリサーチ方法です。

 

ただし、デメリットとして、無料だと正確な数値を知ることは出来ません。

毎月、数百円でもいいので広告出向をすれば、正確な数値を知ることができるのですが、収益化が出来ていないサイトだと赤字になってしまいますよね。

登録や広告出稿にそこそこ手間がかかるので、少なくとも毎月1,500円以上の収益が出ていないのであれば、おすすめできません。

ウーバーサジェスト

Just a moment...

最後がウーバーサジェストです。

 

ワタシの感想としては、アドセンス審査に通過した後は、ウーバーサジェストが一番使い勝手が良いです。

 

理由は簡単で、無料で正確な検索ボリュームが分かるからですね。

また、ライバルサイトのドメインを入力することで、検索流入キーワードやアクセス数などもリサーチすることができます。

ライバルチェックにも多用できるのでおすすめですよ!!

使い方は簡単で、キーワードを入力するだけです。

過去一年間の月間の検索ボリュームが表示されるので、季節変動数や検索トレンド傾向もつかみやすいですね。

 

例えば、画像のように「筋トレ」というキーワードは、季節に関わらず検索されているということがハッキリと分かりますよね。

 

また、画面をスクロールすると副キーワードも自動表記されます。

組み合わせを、大まかに確認するためにはとても便利ですね。

 

ただし、副キーワードの組み合わせはすべてが正確に表示されているわけではないので、自分で予測を立てながら、手動で検索ボリュームを調べることも心がけましょう。

 

以上が、キーワード選定をリサーチするための便利ツールです。

 

確認が終わりましたら、こちらの記事に戻りましょう。

キーワード選定から公開まで[基本編]

タイトルとURLをコピーしました