トレンド記事をTwitterでアクセス誘導する方法は超簡単!

アドセンス審査通過した方は、なかなかSEOによるアクセス集めに苦戦しているかもしれませんね。

サイト開設間もない状況では、ドメインパワー(仮称)が弱く、文字数を多く記事を執筆しても、SEO上なかなか上位表示させることが難しい時期が続きます。

そんな方でも、簡単にアクセスを集める方法についてお伝えしますので、ぜひとも実践してみてください!

最も有効なアクセス誘導はTwitterリンク

驚くほど簡単にアクセスを集められる方法がTwitterのリンク誘導です。

簡単に言うと、Twitterのアカウントを作り、自サイトの記事を簡単な文章と一緒にリンクを貼り付けて投稿するだけです。

 

いかがTwitterのエビデンスです。

Twitterは、Analytics機能がついているので簡単にインプレッションやアクセス数を分析できます♪

上記画像の『リンクのクリック数』がサイトに流れてきたアクセス数ですね。

こちらは、サイトのグーグルアナリティクスでも解析できます。

タイミングによっては、500PV以上も一日かからずに獲得することができます♪

 

でも、Twitterのフォロワー数が多くないと効果ないのでは??

そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください♪

 

上記エビデンスのアカウントフォロワーはたったの5人です笑

 

ただし、やみくもにツイートしても毎回大量のアクセスを集められるわけではありません。

では、なぜそんなにアクセスを集めることができるのかを理由と一緒にお伝えしていきますね。

一番大切なのはトレンド情報の見極め!

Twitterによる効率的なアクセス誘導を行うためには、トレンド情報を見極めることが重要です。

トレンド情報とは、簡単に言うと『今、バズっている情報=今、大量に検索されている情報』です。

 

例えば、テレビ番組にあまりメジャーじゃない美人が出演している場合。

テレビ視聴者の行動心理

  1. 「このひと誰?気になる!」
  2. 「検索してみよう!」
  3.  実際に検索=グーグル検索orツイッター検索
  4.  それっぽい情報を発見→クリック

おおまかには、こんな感じです。

では、この場合、Google検索はSEOにより上位表示出来ているサイトはツイートしなくても勝手にバズります。

でも、初期段階では、思ったように上位表示できない場合があるので、Google検索に頼れない場合もあるでしょう。

その点、Twitter投稿は、SEOは関係ありません。

適切な誘導文(そんなに難しく考えなくてOKです)とハッシュタグがあれば大丈夫です!

 

もう一つ大切なことは、ツイートするタイミングです。

先程の例で考えるとテレビをライブで見ている人は、大量に存在するので検索量も多くなります。

しかし、テレビ放送(該当者の出演時間)が終わったら検索数は一気に減りますよね。

だから、テレビの場合は、そのテレビ番組をアナタも見ながらツイートするのが一番有効です。

記事を事前にヤフーテレビなどを参考にしながら執筆しておいて、テレビ番組放送時に狙いすましてツイートすれば、100PVくらいなら簡単に集められますよ♪

 

トレンド情報は、鮮度が命!!

 

いきあたりばったりでツイートしても効果は薄いので、できる限り狙いをすまして実践してみてくださいね。

 

とはいえ、ツイートするのは無料です。

初期段階においては、たとえ、10PVでも30PVでも集められるに越したことはありません。

そんな方は、記事を執筆して公開したらツイートする癖をつけましょう。

もちろん、その前にSearchConsoleでインデックスするのはお忘れなく♪

 

ただし、ポイントとしてはツイートする時間帯は吟味してもよさげ。

記事の内容やターゲットにもよりますが、一般的には、人がTwitterをさわる時間帯は限られています。

  • 7:00〜9:00(通勤・通学中)
  • 12:00〜13:00(ランチタイム)
  • 17:00〜18:00(中・高生の放課後)
  • 19:00〜23:00(ゴールデンタイム)

曜日によってもアクティブユーザー数は変わりますが、一般的にはこのような時間帯が有効でしょう。

なかでも、19:00以降のゴールデンタイムは特に有効ですね!
休日の16:00に記事執筆を終えても、すぐに投稿するよりは、19:00以降を待って投稿するほうが、有効であるという風に言えます♪

Twitterのハッシュタグって何??

Twitterを使ったことがない方にとっては、「ハッシュタグ」についてよくわからないかもしれませんね。

簡単にお伝えしておきましょう。

SNS上で記号の#(ハッシュマーク)」を入れたキーワードを見かけたことはありませんか?

このシャープ記号のようなマークこそがハッシュタグです。

ハッシュタグの後に特定のキーワードを付与することで投稿がタグ化されます。

タグ化されることによって同じキーワードでの投稿を検索することができたり、趣味・関心の似たユーザー同士で話題を共有することが可能です。

 

ちょっとややこしいですが、使い方としては、ユーザーが検索しそうなキーワードをハッシュタグとしてリンクと一緒に投稿します。

そうすることで、情報を求めているユーザーがアナタのツイートにリーチしやすくなり、結果としてリンクからの流入を生むということですね♪

Twitterの公式アカウントを開設しよう!

Twitterのアカウントを持っていない方でも簡単に投稿できますので、参考にしてみてくださいね。

まずはTwitterのアカウントを開設しましょう。

Twitter公式トップ画面

x.com

携帯電話番号かメールアドレスがあれば簡単に登録できます♪

 

アカウント名は、特になんでもいいですが、特にアナタのサイト名でOK!

変に一般人のふりして投稿する必要もありません。

過去に一般人のふりして投稿していたこともありますが、正直結果は変わりませんでした笑

 

アカウントの画像は、サイトのロゴなどあればそのまま用いればOKです。

ロゴがなければ、何かしら関連性のある画像に変更しましょう。

デフォルトでもいいのですが、パッと見た感じ怪しいので、変えたほうが無難かなと笑

(最近は、違法サイトに誘導するアカウントもあり、ユーザーのリテラシーも上がっているので)

 

では次に、自分のサイトに関連するアカウントをいくつかフォローしましょう。

10とか20でOKです。

短時間に過剰にフォローしまくる(100とか)とアカウント停止を食らう可能性があるので注意笑

これも、フォロー数がゼロ人とかだと怪しまれるので、警戒心を解くための対策です。

 

著名人でなければフォローを返してくれる人もいます。

また、「相互フォロー」で検索すれば、フォロー返しを条件にしたアカウント運用をしている人もいるので、数人フォローしてみましょう。

ひとりでもフォロワーさんが増えたら、もうこっちのものです笑

 

ちなみに、ワタシはサイトごとに個別のアカウントを所持していて、使い分けています。

アナタが今後複数のサイトを運営するようになったら、ぜひサイトごとにアカウントを開設してみてはいかがでしょうか?

Twitterに投稿してみよう!

ここまで来たらあとは、実際に投稿してみましょう。

まず、頭に置いてもらいたいのは、とにかくやってみること!

変に考えすぎる必要ありません!

うまくいかなくても、それじゃダメだったことがわかるだけなので、悲観する必要は一切ありません!!

 

では、実践する方法をお伝えしていきますね。

  1. 記事のURLをコピペ
  2. 誘導文を入力
  3. ハッシュタグをなるべく多く入力
  4. 投稿

以上です!!

投稿すればわかりますが、記事タイトルとアイキャッチ画像が勝手に表示されますので、タイトルは本文内に入れる必要はありません。

むしろ、140文字という制限があるので、関連しそうなハッシュタグをなるべく多く入れましょう。

では、今回はここまで!

最後まで読み進めていただきありがとうございます。

実践してみて、結果が出たら報告していただけると嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました